電王戦への渡辺竜王のコメントが興味深い

 Ponanzaの勝利で終わった先日の電王戦第1局に対して渡辺竜王よりコメントがされています。

 リンク
電王戦2。 - 渡辺明ブログ

 局面そのものというよりPonanzaに対する見方が多くを占めている感じですが、やはり気になるのもその部分です。

ではPONANZAにどうやったら勝てるのかと考えた場合、発生確率は低いが出来が良い将棋になって中盤を互角に渡り合ったとする。しかし均衡が取れた局面というのは得てして難解でミスが出易く、そこから終盤までノーミスでいける確率、はさすがに分かりませんが、低い確率の先にまた低い確率が待っている、というイメージです。

 問題提起はあるもののやはり肯定的な結論は得られていません。現在のコンピュータ攻略の難しさ、トッププレイヤーの実力をもってしても手掛かりが見いだせないもどかしさが感じられます。比べるのも失礼な話ですが私が激指初段と指した時なんかとまったく同じような感じで、気持ちだけは理解できる気がします;-o-)

 そしてなんといっても以下のくだりです。

人間にとってミスが出にくいのは定跡形なんですが、PONANZAはそうは指してくれないんですよね。

 ひと昔前だと「コンピュータは定跡を機械的に覚えているだけでちょっと手を変えるとすぐに崩れる」と言われていましたが、今では人間の方が定跡頼みとなり、コンピュータに揺さぶられるうちにコロッと間違えるという状況になっているようです。思い返せば各時代の大棋士は「相手が勝手に転ぶ」といわれてきたものですが、今やコンピュータがそのような立場になっているというわけです。ここにも人間とコンピュータの立場が逆転してしまった状況が明確に現れていると思います。