「追い抜かす」「追い抜かされる」という表現をよく見るようになりました

 このところ香港返還20周年関連のニュースが相次ぎました結果、「香港返還」というフレーズが頭から離れないのであります。ホンコンヘンカン。語呂が良すぎますね。酒飲んでろれつが回らなくなってもスラスラ出てくるのでやめられません。高速増殖炉なんかとは大違いなのです。英字表記だとHongKongHengKangですね。いいんでしょうか。


 さて本題です。
 「追い抜く」「追い抜かれる」ことを「追い抜かす」「追い抜かされる」と表現する例をよく見るようになりました。テレビでも急増したように思われ(あまり見ない方なので具体的な比較が難しいですが)、比較的表現が手堅いNHKでも用いられているようです。
 やはり指摘はあるらしく、これらに関する次のような記事もあります(NHK放送文化研究所)。

www.nhk.or.jp

 正誤の問題ではなく、どちらも用いるものとしてそのニュアンスの違いを論じる内容となっています。
 また、アンケート結果によると、若い世代ほど「追い抜かす」を使う傾向にあり、60代以上でも3割以上の人が「追い抜かす」という言葉を使うとのことです。ウェブアンケートの信頼性というのがよくわかりませんが、この結果だけを見れば若年層に限らず相当定着しているといってよさそうです。

 私自身は使役・受動との区別がつかないように思うので「追い抜かす」「追い抜かされる」は使いません。とはいえ批判的なわけでもなく、記事のタイトル通り「昔は見なかったけど最近よく見るようになった」という印象を持っているだけです。「ありえない」などと煽るつもりはまったくありません。訴えたいことがないんです。というより、言葉は多数決、正誤よりその場できちんと通じているかどうか、そして広まってきた以上は慣れるのみというスタンスなのであります。

関連コンテンツユニットを設置してみました

 このブログではなくてメインブログの方(こちら)ですが、はてなの関連記事パーツ及びAdsenseレクタングル広告に代えて、Adsenseの広告を含む関連コンテンツユニットを表示させるようにしてみました。トップページではなく個別記事の下部に表示されます。
 しばらく前からAdsenseの最適化案として利用を勧められていたものの今一つ意味が分からず放置していました。しかし要するに通常の広告と同じで、タグを生成して貼り付ければ、広告と自サイトの関連記事へのリンクを計8個含む大きなユニットが表示される、というだけのものでした。
 Googleはこれを置けばPVも収益も何パーセントかアップ…とか言っていますが、これまでの関連記事パーツとレクタングルを削ったわけですから、スペース的には多少整理されたものの、それ以外は大して変わらないと思います。また、1個1個の広告が小さいので何の広告なのかわかりにくい広告もありますし、ちょっとゴチャゴチャとした感じもしますので、しばらく貼ってあまり気に入らなかったら元に戻すかもしれません。むしろ設置直後に暫定的に表示されていた600×400ぐらいのデカい1枚広告の方がインパクトがあったので、そっちの方が欲しいような気もします。
 また、通常の広告で義務付けられている「スポンサーリンク」の表示をどうするかが気になっています。広告だけでなく自サイトの記事リンクを含んでいるので、「広告と関連記事」などと表示してもいいのではないかと思うのですが、明確なお墨付きがないようなので二の足を踏んでしまいます。いきなり広告を停止されるのはやっぱりイヤですし;-o-)
 まあ私のブログ程度のPVではSEOだの何だのとがんばっても1日10円ぐらいしか変わらないと思いますので、あまり期待せず様子を見ていきたいと思います。

藤井四段がデビュー28連勝でついに歴代最多連勝記録に並ぶ

 夜9時のNHKニュースに現れ、一人延々しゃべり続けるひふみんを´A`)こんな感じで眺めていた皆様も多いんではないでしょうか。
 そんな珍事を引き起こしたのも、ひとえに藤井四段がもたらした奇跡なのであります。

 例えようのない偉業です。天才少年とかそういうレベルをはるかに超えています。あえて例えれば高卒ルーキーがデビュー5試合全打席ホームランとか、ゴルフでいえば4日間を72アンダーで終えたとかそんな感じかもしれません。もはやまともな例えが思いつかないレベルです。
 もちろん、これまで勝ち進んできたぶん今後の相手はさらに強くなりますので、50連勝とか60連勝といった記録はさすがに現実的とは思えません。また、一度負けたら、もういちど28連勝を達成するというのははるかに難易度の高いこととなります。しかし、前回(20連勝のとき)苦戦した澤田六段に快勝した今日の戦いぶりをみると、今後のさらなる成長に期待を抱かずにはいられません。
 野茂やイチロー、錦織といったスター選手の出現に立ち会えたのは同時代の人間としてとても幸せなことと感じています。そして何より、将棋界には羽生という紛れもない史上最強棋士が出現しました。もうこんな天才が現れることはないだろうと皆が思っていたはずです。しかし、もしかしたらそれ以上かもしれない大器がこんなタイミングで現れるとは。まさにファン冥利に尽きるというものです。そして、以前のエントリーにも同じようなことを書きましたが、もし竜王戦挑戦者決定戦で羽生三冠と激突し、熱戦の末に詰むや詰まざるやの局面になったら…などと今から妄想して悶絶している次第です;-o-)