前回に続いてキングオブキングス……ですが今回はメダルゲームです。
久々にプリンタを更新したのを機会に、はるか昔に旅行先とかでもらってきた旅館・ホテルのリーフレットに写っていたレトロゲームを取り込んでみました。
初回は福島県飯坂温泉のホテル聚楽さんです。
(ホテル聚楽/福島県 クリックで拡大します)
最も大きく写っているのがユニバーサルのキングオブキングスというメダルゲームです。ランプではなくて実際に玉を転がして抽選するというリアル指向が売りの作品です。端の席からも抽選の様子が見えるように上部にミラーを貼ってあるのがよくわかると思います。
その奥にあるのがセガのファロです。こちらはランプによる抽選方式です。右に見えるピカデリーサーカスなんかと同様ですね。写真ではわかりませんが下半分は水平な台になっていてそこに賭け口別のメダル投入口があり、投入=プレイ開始というシステムになっているそうです。
共に国産メダルゲームの最初期の作品とされています。
ビデオゲームの方はスーパーブロック(タイトー,1978/ブロック崩し)、アクロバット(タイトー,1978/サーカスのライセンス品)、ピットストップ(ジャパンレジャー,1978/レース)あたりが写っています。
ピットストップはレアすぎてちょっとわかりませんが外観はほとんどスピードレースです。気になるのはやはりピットの要素があったのかどうかですねえ;-o-)
ちなみに最も奥にシュータウェイ(ナムコ/エレメカ)っぽいものがちょこっと見えています。
なお私はメダルゲームに関してはほぼ素人ですので、今回は「オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶」さんの記事を参考にさせていただきました。今後もメダル関連で参考にさせていただきたいと思います。