ジャングルガン実機画像

 シリーズ第39回目となります。
 さて、セガのアーケードゲームヒストリー(こちら)を見ると「1966年発売の『ペリスコープ』に始まり……」などと書かれており、セガのゲーム史はペリスコープと共に始まったとされています。一方で、以前の記事で紹介したパンチングバッグのほかセガ1000(ジュークボックス)のような作品が60年代前半に存在しており、セガのtwitter公式アカウントでは「セガの歴史はこの『セガ1000』の開発からスタートしています」と言及されています。対象とするジャンルや組織の変遷の関係もあってどこからがセガの歴史なのかはいろいろな見方ができますが、さらに祖業であるスロットマシンの時代を考慮すると50年代以前にまで遡ることとなります。
 今回はそんなセガの非常に古くてレアな作品です。ロケーションは鬼怒川温泉ホテルさん(営業中)です。いまだに残る「政府登録」というネオンが渋い、ナイスなホテルです。
 画像はこちら。


(鬼怒川温泉ホテル/栃木県 クリックで拡大します)

 2台並んでいるオレンジ色の筐体がジャングルガンです。セガ1000とほぼ同じ61年ごろの作品とされているようですがどうもはっきりしません。なにせググってもレッツゴージャングルしか出てきません。おにたま様が公開しているゲームマシン誌1978年6月15日号(こちら。アーカイブトップはこちら)の8ページでやっとモノクロの筐体写真を確認できる程度で(この特集自体とても面白いのでぜひご一読を)、内容はいつものごとく全くわかりません;-o-)
 なお手前の筐体では銃が2本の赤いバンドで補強されているようですし、奥の筐体の側面がやや傷んでいることからも、この時点でかなり長く稼働しているのは確かなようです。


 そして左端にわずかに写っているマシンは、同じセガの後発作品のスペースエースのようです。上記ゲームマシン誌でも一言だけ触れられているほか、海外のコレクターによる画像も確認することができます。

http://www.pinrepair.com/arcade/spaceace.htm

 筐体のペイントは異なるものの特徴的な銃の形状は一致しているようです。ドラム弾倉が作品のイメージに合ってない気がするものの、銃の中央に描かれた宇宙っぽい部分は実にカッコイイです。


 というわけで、作品がレア過ぎる弊害で内容に言及できないのが心苦しいですが、せめて「ジャングルガンはオレンジ色のガンシュー」というだけでもセガ豆知識としてお使いいただければと存じます;-o-)
 そしてこの謎コーナーも次回でついに40回目となります。さらにビックリするような作品があればいいのですがちょっと見当たらなさそうなので、温泉ムード重視で行きたいと思います。


追記1(2022年3月):
 現在もそれなりにレトロゲームが残っているようです。ニューペニーフォールは見事ですねえ。
 ほかにもファイナルラップやチェイスH.Q.などが確認できます。

www.kinugawaonsenhotel.com


追記2:
 最も奥のピンボールはSan Francisco(Williams,1964)のように思われます。

ビッグアンドスモールほか実機画像

 シリーズ第38回目となります。
 ロケーションは山口県の長門湯本温泉にあります大谷山荘さんです。中国地方有数の名門ホテルで、これまた一度は泊まってみたい憧れの宿であります。
 画像はこちら。


(大谷山荘/山口県 クリックで拡大します)

 中央にドンと写っているのがユニバーサルのビッグアンドスモールです。
 3つのサイコロの出目を予想して賭けるという内容のメダルゲームですが、ここはnazox2016様による解説をご覧いただきましょう。

blog.goo.ne.jp

 上記写真の筐体は中央に畝のような盛り上がりがあるので、新バージョンのようです。
 ディスプレイの上部に掲げられた注意書きも注目すべきポイントでしょう。肝心の文字が読めないのが残念ですけども赤字の部分は「大小の遊び方」と書いてあるように見えます。


 写真の右端の、ちょっと地味な筐体はEVRレースの1人用バージョンです。ディスプレイの右側に「EVR」という文字が大きく表示されているはずなのですが、その部分が写っていないのが残念なところです。
 その左隣がクリーンスイープ(プライズマシン)です。さらに隣の青い筐体は、ペリスコープの部分が見えることからも恐らく潜水艦ゲームで、タイトルはソナーアタックと読めそうですがサミーのものとどういう関係なのかちょっとわかりません。その隣はユニバーサルのPUNCHでDATE、その隣にはシリーズ第4回目(こちら)に登場していたラッキーフラッグのようなものが見えます。ただ、ちょっと写りが小さすぎますね。
 そして奥の左端にはこまやのヒット作、ジャンプアップが見えます。前々回の緑水荘さん(こちら)以来の登場ですけども、この写真でも筐体のコンパクトさがよくわかります。

追記:
 コメントをいただきましたように、画像のソナーアタックはユニバーサルの作品とのことです。ペリスコープといい潜水艦ゲームはなぜか同名のものが多いですね。


 というわけで1月半ぶりのシリーズ新作でした。
 次回についてですが、セガの起源に迫る、とある作品を紹介したいと思いますのでお楽しみに_ _)

応用情報技術者試験を受けてきました

 起床直後に飲んだ炭酸水のせいか8時40分ごろに腹痛を起こしてしまい危ないところでしたが、なんとか受験を終えることができました。
 午前は過去問を記憶通りに埋めてあとは適当に記入。特に新作計算問題については、記入しさえすれば1/4問相当だと割り切ってヤマカンで記入しました。午前中に体力と集中力を使ってしまっては合格はおぼつかないというトシ相応の判断です。そういえば会場の皆さんはとても若かったです。同じ部屋で自分と同世代(40代)の受験者はほかに1,2人といったところでした。当然と言えば当然ですがいささか感慨深いものがありました。
 そして午後ですが、サービス、監査、セキュリティ、経営戦略と進めて残り35分のところで最後の1問の選択に突き当たりました。ここでネットワークを見たところ問題文が長く、さらにケーブルがどうのこうのというよくわからない設問が見えたのでさっさと捨てて組み込みを選択しました。フローチャートを見てちょっとイヤな感じがしたものの実際どうということはなく、作戦的には間違いなかったと思います。
 自己採点は精神衛生上よろしくないのでやりませんが、感触としては午前が70%台前半、午後は60%台後半といったところです。午後はすべての設問に回答を記入できたものの、監査の後半が特に怪しかった感じです。では2か月後にまた;-o-)