雑談
先日に続きお堅い系の記事です;-o-) 消費税の軽減税率制度についての事業者向け説明会が全国的に開催されているそうで、こないだ地元で開催された際に出席してきましたがとにかく人が少なくて驚きました。自分もたまたま知ったのですが、あらゆる事業者に影…
明日の日本と世界を見つめるオピニオンブログ「しいたけと猫が好き」久々の選挙ネタでございます。 衆院選と共に実施される最高裁の国民審査についてですが、この審査に特有の「記載無効」が話題になることがあります。 この記載無効というのは、無効票とは…
偶然ですが、よく拝見している2つのブログで相次いで頭痛がネタになっておりました。 慢性的な頭痛に悩まされている方は多いんですね。www.gw2.biztorichan.hatenablog.com 私も今でこそほとんど発症しませんが、大学生ぐらいまでかなりきつい偏頭痛持ちでし…
昨日も酒飲んで今日も朝からボーッとしてます。Accessの記事を増やそうとしましたがネタが思いつかないので、よそ様のブログを巡回してましたところ目に止まったのがロボットは泣かないさんのこちらの記事です。www.kaputtan.com ここで紹介されておりました…
社会で活躍する人間というのはとにかく活発で社交的なものであるという固定観念がありますが、現実の身の回りの人々を思い返すと案外そうでもなかったりします。割と社会的な露出の多い(派手な)業界の管理職などでも人前ではほとんど話さない方がいたりし…
ちょっと前に、どこかで保育園を開園しようとしたところ、子供がうるさいという理由で近隣住民の反対にあい、最終的に開園を断念したというニュースがありました。 こういう反対運動には隠れた理由があったりするので表向きの理由を100%真に受けるべきではな…
将棋の話が続きましたんで今日は北斗の拳ネタです。 連載当時からですが、アミバ編で腕相撲で負けて腕をなくした荒くれ者と、後にコウケツの農場に騙されて奴隷になってしまった人は同じ人なんじゃないかと思っていました。 しかし思っていたまま30年、比べ…
未来技術遺産とも呼ばれている国立科学博物館の重要科学技術史資料についてです。今年もそろそろ発表の時期ですので願望を述べさせていただきます。 まあ、こういうのも毎年やってるとだんだんありがたみがなくなっていくなーというのが正直なところですが、…
2016年に出版された本です。 本書は大きく二つの部に分かれています。前半では観光立国のモデルとしてのスイスの例や、国内でも起こりはじめた観光地の再生事例を挙げた上で、現在の観光事情に即した施策の提案を行っています。また、後半では藻谷氏と山田氏…
京都産業大学で開催された講演・対談シリーズの内容をまとめたものです。講演者は山中伸弥,羽生善治,是枝裕和,山極壽一の各氏で、そうそうたる顔ぶれとなっています。 対談では同大学の生物学者であり、歌人でもある永田氏がホストを務めています。 本書の冒…
パンと音が鳴ってテープが飛び出るあのクラッカーです。以前はいかにもパーティーグッズという感じのギラギラしたデザインだったのを覚えていますが、最近はオシャレな感じのも出てきているようで、しかもだいぶコンパクトになっていて随分変わったもんだな…
自分は左利きです。小さい頃に右利きに改めるよう指導され、かろうじて箸だけは右で持つようになったものの、それ以外は定着せず、投げるのも字を書くのもいまだに左です。 右利きが世の大多数なのは事実ですが、左と右は全くイーブンな概念であってなぜそれ…
20世紀最大の科学者の一人で、歴史上最も頭の良かった人間としてしばしば引き合いに出されるフォン・ノイマンの伝記です。 自然科学だけでなく社会科学の分野にも多大な影響を与えており、経済学の分野でその名を知ったという方も多いものと思います。その業…
格安スマホというのはとてもいい選択肢です。実は私もかつて某社と契約して月9千円ぐらい払っていました。当時はノートPCによるテザリングなどで大量のデータ容量が必要になるんじゃないかと思っていたんですが、結果的に完全に持て余していました。そこで2G…
このところ香港返還20周年関連のニュースが相次ぎました結果、「香港返還」というフレーズが頭から離れないのであります。ホンコンヘンカン。語呂が良すぎますね。酒飲んでろれつが回らなくなってもスラスラ出てくるのでやめられません。高速増殖炉なんかと…
タイトルで終わってしまいましたが続けます。 「青」という漢字の部首は「青」なんです。 数年前に漢検を受けました。「お客様の中に『憂鬱』という漢字の書ける方はいらっしゃいませんかー」という展開に憧れていたんですが、どうやらそのようなことはこの…
年度のはじめにたびたび見かける記事ですが、職場での電話を嫌がる若手が多いという記事です。 スマホに慣れた若い人が固定電話でのやりとりに苦しんでいて、電話がイヤという理由で辞める新入社員さえいるとのことです。news.yahoo.co.jp まあ電話が苦手と…
ちょっと前のことですが、交通量の少ない田舎で車を運転している途中、広々した平野にある交差点にさしかかり一時停止しました。そして向こうに渡ろうとして前進を開始したところ、突然左側から現れた車が目の前を横切ったのです。これにはビックリしました…
このたびの退位特例法案の通過により、今上天皇の数年内の退位が確実なものとなりました。 これに伴い、平成時代は終了し、新たな元号が始まることとなります。 私は昭和生まれですので、新しい元号(仮に「ほんにゃら」とします)が始まることにより、昭和…
先日の記事で茶葉店パレデテを紹介させていただきました(こちら)が、今回は同店の緑茶フレーバーティー、テデザリゼです。とにかくパッケージがおしゃれです。テデザリゼ=風のお茶、というイメージにピッタリの、夢のあるデザインです。 開封するとフルー…
子どものころですと、暑いのが夏、寒いのが冬であり、とにかく季節とは今がどうなのかである、という感覚で生きているのが当たり前です。 しかし大人になりますと、季節を先取りするという感覚が生まれます。衣料店では必然的に次のシーズンに向けた販売を行…
全国的に田植えの時期が終盤を迎えています。 さて、この画像の手前部分のように、田んぼの一部に苗が植えられていないのを見たことはないでしょうか。 田植え中に苗が足りなくなったのかと思われるかもしれませんがそうではなく、これは意図的なものです。 …
テレビの野球中継の内容なんてそうそう変わるものではないのですが、自分が知っている80年代以降について言えば2つほど大きな変化があったと思います。 1つはストライクとボールの表示順が逆転したこと、そしてもう1つがランナーの出塁状況がグラフィックで…
今回もぐわぐわ団さんの記事に乗らせていただきます。gwgw.hatenablog.com ド演歌といいいますと皆さん、仕事中にふと「『あんた、遊びなはれ、酒も飲みなはれ…』っていうあの歌のタイトル、なんだっけ」などと思い、ググったページを開いた経験はないでしょ…
これまでお酒の記事をいくつか書いてきましたが、こいつは酒ばっかり飲んでるのかと思われるのもなんですので、たまにはお茶の話をしたいと思います。 パレデテ(ル・パレデテ)というフランスの茶葉のお店をご存知でしょうか。80年代後半のパリで、お茶の専…
これまた90年代の懐かしい本です。 一人暮らしに関するエッセイを加筆してまとめた本で、筆者の一人暮らしの工夫や悪戦苦闘ぶりが気ままな文体で綴られた一冊です。 具体的な中身ですが、部屋探しやインテリア・収納・料理などに関する試行錯誤が大部分を占…
有言実行。今日こそ三河屋(ミカワヤ)のえびみりん焼を讃えるのでございます。 晩酌は日課ですし、たまにはちょっといいお酒を空けることもあります。そうなるとつまみにもついお金をかけたくなってしまいますが、そこまで贅沢をしていたらとても財布がもち…
今日はミカワヤのえびみりん焼がいかに素晴らしい酒のつまみなのかを力説しようと思いましたが思わぬニュースが入ってきました。 カールが東日本(中部以東)で販売を終了するというのです。 あのカールが!比較的カサがあってお得感のあったカールが!キン…
さて、オークスとダービーを前にして今回も謎のパズルです。 右の画像は、ある競馬のレースのオッズ表です。 ちょっと見づらいですが、よく見てください。このオッズにはある特徴…というか、ギャンブルとしてみた場合に大きな問題があります。それはなんでし…
昨日の酒がやっと抜けました。いい天気なのに家にこもってばかりではいけませんね。やっぱりアウトドアですよアウトドア。 というわけで玄関からわずか5秒の場所に咲いていたニリンソウです。♪ふたりは二輪草~のあれです。写真のように一本の茎から二つの花…